HOMEへご案内夢工房ifZacca&Sweets ifにゃん心の相談室サタデーピア通信リンク集




奈良SST研究会


奈良SST研究会ご紹介

下市病院 新田靖紀

  奈良SST研究会は1998年に発足しました。発足当時は『SST勉強会』と称して、奈良県立医科大学付属病院の一室をお借りし毎月1回、ウォーミングアップの情報交換や困難事例の検討などしまいりました。しかし、日々の仕事などの忙しさにかまけてそのうちに自然消滅となりました。
 しかし、その後2005年から再び『奈良SST研究会』として新たにスタートしました。以前同様に大学病院の一室をお借りして仕事が終わった18:00ごろから2時間ほど勉強会を実施し、今回は途切れることのないように3〜4ヶ月に1回のゆっくりとしたペースで開催しました。また途中からは参加のしやすさや内容の充実を図るために場所を公共施設の会議室にかえ、時間も土曜日の13:30から約3時間とって勉強できるようにしました。
 さて、奈良SST研究会の現状ですが、大盛況!とはいきませんが、10名ほどの小グループで毎回開催されています。しかしそのおかげで、アットホームな雰囲気でそれぞれの悩みなどを取り上げ、ロールプレイや問題解決技法、目標設定の方法などを個別にスーパーヴァイズしていただける機会に恵まれています。ご参加いただいている方は、精神科病院やデイケア、刑事施設などにお勤めのスタッフで、SSTを実践されている方やこれからやる予定の方、またSSTはしたことないが興味はあるといった方など多種多様です。

事務局担当
下市病院(担当:新田靖紀 にったやすとし)
〒638-0001奈良県吉野郡下市町阿知賀662番地
電話:0747‐52‐0831 FAX:0747‐52‐0833
次回開催日などは、http://blogs.yahoo.co.jp/nara_sst_kenkyukaiをご覧下さい。




SST普及協会近畿支部 ニューズレターTOPへ戻る


▲上へ


Copyright (c), サイト内の無断複製および引用を禁じます。